Duo camp recommendation
2020-11-22
こんにちは。
今回は秋のピクニックに行った時のことを書こうかな。
立川駅から歩いて10分ほどのところにある、“国営昭和記念公園”。
私たちは、サンシェードテントや椅子などを持っていくため、車で行きました。
大きな広場『みんなの原っぱ』がある有料区は9:30開園でしたが、9時過ぎにはすでに駐車場が混んでおり、一番混雑するのは11時頃のようでした。
ちょっと早起きになりますが、早めに公園に到着するのがオススメです。
みんなの原っぱにサンシェードテントを設営し、紅葉をみに公園内をぐるぐる。
真っ赤な紅葉もあれば、まだ青い葉もあり
季節の変わり目を感じました。
紅葉を楽しんだ後は、お昼ご飯!今回は俵型のおにぎりにしました。
から揚げはかずが、それ以外は私が作りました。
マッシュポテトを作りたかったのですが、分量間違えカチコチになってしまいました…。
(写真左下にあるフライドポテトは公園内で売っているものです。どーーーーしても気になって買ってしまいました。笑)
かずが作るから揚げが本当に大好きで、ピクニックのときはいつも作ってもらってます♡
昼食後は、椅子を外に出してティータイム。
Colemanの赤い椅子、お気に入り。並んだ二人の間には、キャプテンスタッグのアルミテーブル。なんと丁度良い大きさ。(写真がなくてすみません…)
この日めちゃめちゃ風が強く、お隣のテントは、人が出かけている間にさかさまになってました💦
撤収後に土を元通りに戻せばペグダウンしてもよいとのことでしたので、急遽二人でペグを打ちました。
それでも、中にいるとちょっと怖くなるくらいの強風。風がキャンプの大敵といわれる理由が分かった気がします。
その後、何事もなく撤収!
キャンプの時もそうだけど、撤収ってなんだか寂しい。でも、次のキャンプ(ピクニック)の為の第一歩だと思えば、撤収も楽しいかも。
そんなことを思うピクニックでした。
次は12月のキャンプについてかな?またお会いしましょう。
さやか